繊細で真面目な人のメンタルケア講座 ~楽しくない、辞めたい、辛い人~

仕事が楽しい人と、そうじゃない人

  • 仕事が楽しくない、辛い、面白さを感じられない。
  • 楽しそうに働いている人がうらやましい。
  • 辞めたい、転職したい。

仕事の悩みは尽きません。

しかし楽しくないからとすぐに転職をしてしまうのは早計かも!?

そんなあなたへの処方箋です。

仕事は楽しいわけがない!?

楽しいと感じられる人は少数

SNS、仕事帰りの飲み屋、休日のカフェ・・・

仕事への愚痴がぽろぽろとこぼれてしまいます。

でも大丈夫です。

仕事を楽しめていないのはあなただけではありませんし、そんな人は少なくありません。

むしろ、ほとんどの人が「楽しくない」と感じたことがあります。

若ければ若いほど、好きじゃない、楽しくない、と感じやすいのです。

好きじゃない仕事、得意じゃないことも多いでしょう。

給料のため、生活のため、と割り切っても辛いものは辛い、そういう人がほとんどなのです。

しかし、先輩や上司は仕事へのやりがいを感じているように見えます。

採用サイトを見ても、みんなが「やりがい」「楽しさ」を感じているふうです。

好きなことばかりやる仕事はない

仕事を楽しめている人と、そうでない人の違いは何なのでしょうか。

好きだから?

やりがいがあるから?

どちらも正解でしょう。

しかし、仕事を楽しめているからといって、好きなことばかりの仕事というわけでもありません。

どんな仕事、どんな職場にも修行期間があり、その職場、その仕事に慣れるための努力が必要になります。

そんな下積みの期間は、たくさんのことを覚えなくてはならないし、慣れない気遣い、人間関係もストレスになります。

これはどんな人にも共通なのです。

修業期間の「若手」が仕事を楽しむ方法

そんな修業期間のはずなのに、どうしてあの人は楽しそうなのでしょう?

それはズバリ、自分で考えているからです。

覚えなくてはいけないことについて考えてみましょう。

なぜそれを覚えなくてはいけないのか、なぜその仕事なのか。

目的を考えます。

仕事に慣れるため、仕事を任せられるようになるための知識、ミスを減らすためのやり方。

どんなことにも目的があるはずです。

目的を考えたうえで、自分なりに「目標」や「できること」を考えてみましょう。

ここまで覚えてみる、ここまで覚えたら頭でシミュレーションしてみる、ここまで覚えたら先輩の仕事に当てはめてみる。

プラスアルファでできることはないか考えてみる。

言われたことだけをやるのは楽ではありますが、「やらされている感じ」、やりたいようにやれないという苦痛があります。

だからこそ、仕事の目的に合わせて、今の自分で可能な範囲内で「できること」を考えてみるのです。

部活でも、最初は基礎のトレーニングばかり。

しかし試合に出たい、プレイしたいという目標があるから、自分でできることを精いっぱいやろうという気持ちが起きますね。

仕事でも一緒で、目的を見つけ、自分なりの目標、できることを考えると、「やらされている感」から卒業できるのです。

好きなことを仕事にすれば楽しい?

好きなことを仕事にすれば楽しい!

と思って、好きなことを探したり、好きな職種を探したりします。

しかし、好きなものを見つけたとしても、やはり修業期間は必要です。

好きなことができないからと転職をしても、次の職場でもやはり修業期間があります。

また、好きなことができる会社であっても、

お客様からのクレームになってしまうことや、自分でまかなわなければならない事務作業も必ずあります。

仕事を楽しんでいそうなあの人だって、

楽しいことばかりだけじゃなく苦手なこと・大変なことも必ず同時進行です。

まずは、今いる環境でできること、学べることをきちんと身に着け、今いる環境で一人前になることを目指す方がよいのです。

ひとつのことでハンパなままで次の仕事を始めても、間違いなくまた別の修業期間が待っています。

逆に、苦しい修業期間を乗り切れば、次の仕事では即戦力として重宝され、楽しみながら仕事ができるでしょう。

 

restart_banner