紹介!コミュニケーションのテクニック ⑲ ~話すときの”間”を大事にしよう~

紹介!コミュニケーションのテクニック

就労移行支援事業所 リスタート では、毎週月曜日にワークショップを、火曜日にはコミュニケーションプログラムをやっています。

これらは、社会で生きていく上で避けて通れない「対人関係」を円滑にするため、「コミュニケーションに慣れる」ことを目的としたプログラムです。

ここでは、良好な人間関係を築いていくために気を付けたいコミュニケーションのテクニックを紹介していきます。

相槌が撃てる程度に”間”を入れる

今回は、話をするときに意識したい”間”についての話です。

話をするときに意識したいことが3つあります。

まず1つ目は、相手が理解できるスピードで話すこと。

次に、ひと言で言いきれるくらいの短文にすること。

最後に、誰でもすっと頭に入ってくるような簡潔な文章であることです。

私たちの脳が1回で理解しやすいのは、おおよそ1分間に300文字程度と言われています。

文章で言うならば、「、」ではなく「。」で区切るイメージを持ちましょう。

「相手や自分がどんなメッセージを発しているか考えることは大切なことである一方、常に意識することは難しく、意識し過ぎることで人を避けることにも繋がるため、それを補うもの、強化するものとして、言語的コミュニケーションや工夫が必要となります。」

という説明がしたいのであれば、

「相手や自分がどんなメッセージを発しているか考えることは大切なことです。一方で、常に意識することは難しく、意識し過ぎることで人を避けることにも繋がりかねません。それを補うもの、強化するものとして言語的コミュニケーションや工夫が必要となります。」

というように区切ったほうが頭に入ってきやすいでしょう。

1文の文字数は30文字前後、長くとも45文字程度が聞き取りやすいので、事前に文章を作っておくときなどには意識してみてください。

また、1文を話すごとに、一拍間を空けることも重要です。

目安として、「うん」とゆったりうなずくことができるくらいの間を空ければ、相手が話を理解するための時間を作ることができます。

また、ビジネスの場面で話すのであれば、使う接続詞にも気を配る必要があります。

「~ですけど」「あと~」「~とか」「~だし」「~なんで」

こういった接続詞は、普段の話し言葉であれば問題ありませんが、ビジネスの場には相応しくありません。

これらの代わりに、以下のような表現を使うようにしてください。

・「つまり」
・「要するに」
・「それでは」
・「それによって」
・「しかしながら」
・「さらには」
・「一方で」
・「したがって」
・「そのため」
・「あるいは」
・「加えて」
・「なぜなら」

 

restart_banner