ワークショップ「クリスマスにせんべいを売るには」/自己分析「自分の特徴~対人面~」

ワークショップ「クリスマスシーズンにせんべい屋の売上を伸ばすには」

ワークショップは、意見に対して質問をすることにクローズアップした訓練になっています。

発表者の発表に対して他の利用者さんが質問をし、それに回答していくことで、意見を作るときに欠けていた視点を見つけたり、改善点を見つけていくことができます。

また、質問を考えながら他の人の発表を聴くこと自体も、話を聞くことや疑問点を確認することの練習になりますよ。

今回のテーマは「クリスマスシーズンにせんべい屋の売上を伸ばすには?」です。

利用者さんからは、以下のような意見がありました。

このテーマについての利用者さんの意見

  • ケーキ屋と協力し、試供品などを置いてもらう
  • 雪だるまに見立てた形や装飾にして、袋に顔を書いてパッケージする
  • 店先に休憩できるイスとストーブを置き、せんべいを焼く香ばしい匂いで客を呼び込む
  • クリスマスカラーのせんべいを作り、甘いのが苦手な層を狙う

今回は7名の利用者さんが参加していたのですが、見事に全員ばらばらのユニークな意見が出てきました!

自己分析講座

前回から、自分の特徴を長所と短所に分けて分析を進めています。

今回は、「対人面」における自分の特徴を考えてみましょう。

自分の特徴「対人面」

対人面について、前回と同じく「セールスポイント」と「苦手なこと」に分けて考えていきましょう。

セールスポイント

対人面のセールスポイントの例としては、「相手の考えを理解して行動できる」「初対面でも話題を引き出すことができる」といったものが挙げられます。

中々対人での強みをアピールするのは難しいかもしれませんが、対人コミュニケーションはどのような仕事であっても必要になるため、自信を持てるポイントがあればぜひ伝えてください!

苦手なこと

コミュニケーションにおける苦手な点と対処法のほか、オープン就労であれば必要な配慮なども考えてみましょう。

例として、「困っていることを自分から相手に伝えることが苦手」ということを伝えることを考えてみましょう。

この点をただ伝えるだけでは、「困っていることを伝えてもらえなければ、仕事が滞ってしまうのではないか」というように、悪印象のまま伝わってしまうかもしれません。

そこで、このような苦手なことを、どのようにして対処できるかを考えてみましょう。

自分でできる対処法としては、困ったことが起きたときには、話しやすいように文章にまとめる、といった方法が考えられます。

しかし、内容がまとまることで多少話しやすくなっても、やっぱり自分から言うことにはどうしても抵抗がある、という場合もあります。

配慮がもらえる就職先であれば、「毎日の仕事終わりに仕事の進捗を確認、相談させてほしい」といった配慮を頼んでみると良いかもしれません。

あるいは、口で言うのは抵抗があるが書面ならばできそうなので、「困っていることがあったら書面で見せるようにしたい」といった方法もあるでしょうか。

同じ障害名であったとしても、困る場面や困る理由は人によって違ってきます。

自分が働きやすい環境には何が必要なのか、相手にしっかりと伝わるような言い方を探していきましょう。

 

restart_banner