新聞読解「脱・男性主体の防災対応」/PC講座「ビジネス文書基礎問題代第4回」

新聞読解「脱・男性主体の防災対応」

以下、記事の要約です。

東日本大震災をはじめ数々の災害で、避難所運営の主体に女性がおらず、細かなニーズに配慮できていないことが顕在化した。

地域防災や災害への対応を担う自治体において大きな課題だ。

防災分野に女性の声を反映する動きが、自治体の間で広がり始めている。

このテーマについての利用者さんの意見

  • 共感が安心に繋がるので、女性職員はもちろん、様々な立場の職員がいると安心できる
  • 職員の確保のため、被災者への配慮だけでなく、職員への配慮も重要となる
  • 避難所では贅沢を言ってはいけないという空気が強くなるので、言いたいことがあっても言えないのが怖い
  • 一般企業で性別の平等化など進んでいる中で、お役所仕事で良くないと感じた

災害が起きて初めて問題に気づくのではなく、事前のうちから問題を起こさないように準備を進めていきたいですね!

PC講座「ビジネス文書基礎問題代第4回」

PC講座では各自の進度に合わせて学習をすることができます!

パソコン初心者の方は画面の見方、マウスの使い方、タイピングといった基本操作を学習。

慣れてきた方や経験者の方は、様々なソフトを使って実践問題。

自分のペースで慣れていきながら、確実にスキルを身に着けていくことができます!

またパソコン環境がない方でも学習できる各種課題もご用意!

在宅でも学習できるんです!

今回も、「知っているようで意外と知らない」?

ビジネス文書に関する基礎問題にチャレンジしていただきました!

ビジネス文書基礎問題第4回

  • 不要になったファイルはフォルダを一時的に保管する場所を何という?
  • 日記などを作成し、後悔するWEBサイトのことをなんと呼ぶ?
  • 特定の処理や設定を行うために、必要な項目を対話形式で指定するガイド機能は何という?
  • 漢字などにつけるフリガナを何という?

改めて文字にして聞かれると「なんだっけ…?」と答えに困りますよね。

パソコンを使った業務をしていると、実際に使われることが多い基本的な言葉ばかりです。

指示された時に、すばやく理解・実行できるよう、しっかり覚えておきたいですね!

restart_banner