就活SST「行動を駆り立てる5つの欲求」

新聞読解「人気検定、料金値上げの波」

以下、記事の要約です。

国家資格などの受験・検定料が上がっている。
新型コロナウイルス禍で、密を避けるために会場が多く必要になったり、消毒・検温などの費用がかさんだりしているためだ。
リスキリング熱の高まりなどから受験者数への影響は限定的にみえるが

このテーマについての利用者さんの意見

  • 感染対策の費用がかかっているとは知らなかった。
  • 値上げしても受験者が増えているのは驚いた。
  • デジタル証明も気になる。
  • 試験のオンライン化は定着していきそう。

今後の受験料に注目していきたいですね!

就活SST

前回は、選択理論の考え方に基づいた、2種類の”7つの習慣”を紹介しました。

今回は、我々の行動を駆り立てている5つの欲求について紹介します。

行動を駆り立てる5つの欲求

前回紹介した内的コントロールの考え方では、あらゆる現象や状況は情報にすぎず、その情報を元に自分で判断し、行動を選んでいると考えます。

しかし、行動を選ぶ基準が外部からの刺激ではないのだとすれば、一体何を基準として判断しているのでしょうか。

選択理論では、この、起こす行動を選ぶ際の基準は、「根源的な欲求を満たすこと」であると考えます。

この根源的な欲求は、「5つの基本的欲求」と呼ばれ、その名の通り、大きく5つに分類することができます。

・生存の欲求
生存の欲求は、生きていく上で生じる身体的な欲求です。

飲食や睡眠、健康を保つこと、生殖の欲求などが含まれます。

・愛・所属の欲求
他者との交流を求める欲求です。

愛し愛されたいといった欲求や、どこかに所属したい、仲間と過ごしたいといった欲求が含まれます。

・力の欲求
認められたい、勝ちたいといった欲求です。

達成したい、競争で勝ちたいといった欲求の他、他者の力になりたいといった欲求も含まれます。

・自由の欲求
自分のやりたいようにしたいという欲求です。

束縛されたくない、自分のこだわりで決めたいといった欲求や、変化を求める欲求が含まれます。

・楽しみの欲求
新たな知識を得たり、それを表現したいといった欲求です。

学習して知識を増やすこと、なにかを創造すること、人を笑わせることなどが含まれます。

restart_banner