お盆プログラム「対人関係をチェックする」

お盆プログラム

就労移行支援事業所 リスタートのお盆開所特別連続プログラムも、今回でラスト。

第三回目となる今日は、対人関係についてチェックしてみます。

対人関係をチェックする

コミュニケーションが苦手だ、と感じている人は、コミュニケーションが上手いとは、すなわち誰とでも初対面で仲良くなることだ、と考えていることがあります。

しかし、実のところ、誰とでも仲良くできる人なんていないものです。

コミュニケーションが得意な人は、色々な人といつも楽しそうに話しているように見えるかもしれませんが、実のところは、仲良しになる人とそうでない人を「見分ける」ことができているだけなのです。

対人関係は、3つの層に分けることができます。

まず、第一層には、家族、恋人、親友など、情緒的に自分に近しい人たちが入ります。

この層にいる人たちのことが、必ずしも好きである必要はありません。

しかし、例えば関係のこじれてしまった親であったとしても、亡くなってしまうと情緒的に大きく影響を受けてしまうこともあるでしょう。

この層に入る人たちのことを、「重要な他者」と呼びます。

次に位置づけられる第二層には、主に友人や親戚など、ある程度親しい関係の人が入ります。

もちろん、都会生活が長く親戚とのつながりが薄いという人からすれば、ここに親戚が入らない、などといったこともあるかと思うので、自身にとっての関係性で考えてみてください。

最後となる第三層に入るのが、職業上の人間関係です。ここにいる人との関係は、仕事がうまくいけばそれでよいため、相手のことを好きになる必要も、自分のすべてを理解してもらう必要もありません。

第二、第三層がうまくいっていたとしても、第一層の人間関係にトラブルがあると、深刻な影響を受ける場合があります。

一方で、例えば上司とうまくいっていなくても、暖かく迎えてくれる家族や相談に乗ってくれる友人がいれば、問題なく過ごせるかもしれません。

上の階層に含まれている人たちとの関係を大切にできていれば、すべての人と良好な関係を築けていなくても良いのです。

初めて会う人のことなんて何もわからないのだから、仲良くなれなくても当たり前。

無理に最初から仲良くしようと意気込むのではなく、付き合っていく中でこの人と仲良くなりたいと思ったら、その時仲良くしていけば、それで十分なのです。

restart_banner