新聞読解「労働時間、若手ほど短縮」/ PC講座「ビジネス文書作成 実践 ~社内文書 ②~」

新聞読解「労働時間、若手ほど短縮」

以下、記事の要約です。

日本では2019年4月から大企業、20年4月から中小企業を対象に年間の時間外労働を原則360時間以内とする上限規制ができた。

過度に長い労働は働く人の意欲を下げ、健康を害するためだ。

法整備を受け、先進国でも突出して長かった労働時間は全体で見れば抑制されてきた。

総務省の労働力調査で比べられる13年以降を見ると、22年の就業時間は1人あたり週平均36.8時間と13年より6.8%減った。

短時間の非正規で働く人が増えた影響を除くために正規労働者で見ても、22年の男性の年間就業時間は13年に比べて6.7%減っている。

このテーマについての利用者さんの意見

  • 効率よく働けても、物価上昇で生活が安定しない場合があるので、給与も重要な課題だ。
  • 労働時間の減少によって、余暇や趣味に費やせる時間が増えるのは良いこと。
  • 効率化が進んでいないため、労働時間が短くなった結果、負担が増えてしまう場合もある。
  • 残業ができなくなった結果、管理職にしわ寄せが行ってしまっている側面もあるのではないか。

気兼ねなく余暇活動が行えるように、まだまだ工夫が必要そうですね!

PC講座「ビジネス文書作成 実践 ~社内文書 ②~」

PC講座では各自の進度に合わせて学習をすることができます。

パソコン初心者の方は画面の見方、マウスの使い方、タイピングといった基本操作を学習。

慣れてきた方や経験者の方は、様々なソフトを使って実践問題。

自分のペースで慣れていきながら、確実にスキルを身に着けていくことができます。

今週は、先週に引き続き「社内文書」の作成に挑戦していただきました!

問3

次の依頼内容を見て、社内文書を作成してください。

・避難訓練のお知らせ
・発信者は「総務部」
・受診者は「社員全員」
・発行年月日は「令和5年8月1日」
・書類番号は、「総発 第432号」
・内容
下記日時で避難訓練を実施するため、訓練開始時に社内にいる人に対して協力をお願いする。当日は、総務部からのアナウンスに従って行動。また、消火訓練も行うため、訓練参加希望の人は、9月1日までに総務部・吉野まで連絡。

・その他
日時 令和5年9月8日(金)15時~(45分)
場所 各フロアから避難階段を利用し、1階広場へ避難
内容 ① 避難経路の確認
 ② 消火器の使い方
 ③ 災害時の注意事項の説明

担当者 総務部 吉野(内線9876)

問4

次の依頼内容を見て、社内文書を作成してください。

・送別会のお知らせ
・発信者は「幹事 経理部 松尾敏雄」
・受診者は「関係者全員」
・発行年月日は「令和5年9月15日」
・内容
人事異動で、経理部の山本純一さんが、横浜支店の係長として栄転することになった。
これまでの厚情と、今後一層の活躍を祈り、送別会を行う。経理部は全員出席するようお願いする。。
当日の都合がつかない人は、幹事 松尾まで9月8日までに欠席の連絡を促す。
・その他
日時 令和5年9月29日(金)18時30分~20時30分
場所 シュラスコレストラン ALEGRIA Jimbocho
東京都千代田区神田神保町1-8 ファンデス神保町4F
03-5577-2088
会費 5000円
担当者 経理部 松尾敏雄(内線1133)

問5

次の依頼内容を見て、社内文書を作成してください。

・新商品試飲およびアンケート協力のお願い
・発信者は「飲料事業部」
・受診者は「社員全員」
・発行年月日は「令和5年8月17日」
・内容
飲料事業部では、新商品「九州まるごとしぼり デコポンと温州みかん」の開発を行っている。
社員を対象とした試飲とアンケートを実施するため協力をお願いする。
前回アンケートをお願いした「九州まるごとしぼり デコポンと日向夏」と違い、今回は味の異なる2種類の試飲品を用紙し、“比較調査”を目的としたアンケートを形式になっているため、“違い”を意識して試飲し、アンケートに答えて欲しい。
・その他
実施時期 令和5年8月31日(木)~9月1日(金)
実施時間 (1)12:00~13:00
(2)17:00~18:00
場所 ○社員食堂のある事業所……社員食堂
 ○その他の事業所……追って個別に案内
試飲方法 「場所」に掲示(係員が説明)
アンケート用紙 「場所」に用意(係員が説明)

・問い合わせ先 飲料事業部・山根(03-1234-5678)


いかがでしたか?

社内文書作成は、ある意味「慣れ」です。

文書を受け取った人に気持ちになり、

分かりいやすい文章か?

記載漏れはないか?

など、しっかり確認していきましょう!

restart_banner