新聞読解「袋麺、カップ麺『破る』勢い」/ PC講座「メールのマナーを覚えよう! ③」
新聞読解「袋麺、カップ麺『破る』勢い」
以下、記事の要約です。
即席袋麺の販売が堅調だ。物価高で多くの食品や外食の値上げが進む中、1食あたりの安さが目立ってきた。
防災意識の高まりも追い風で、過去5年間の販売金額の伸び率はカップ麺を上回る。
このテーマについての利用者さんの意見
- 震災の不安で売り上げアップは驚いた
- コスパが良いのでお手頃に感じた
- 動画など見ていて楽しい
- 健康が気になる
今後も安さや保存性で売れ行きが上がりそうですね!
PC講座「メールのマナーを覚えよう! ③」
PC講座では各自の進度に合わせて学習をすることができます。
パソコン初心者の方は画面の見方、マウスの使い方、タイピングといった基本操作を学習。
慣れてきた方や経験者の方は、様々なソフトを使って実践問題。
自分のペースで慣れていきながら、確実にスキルを身に着けていくことができます。
今週は、先々週の続き、メールのマナーについての問題に挑戦していただきました!
メールのマナーを覚えよう! ③
問題1 花田商事の営業部・城野は、顧客から「至急 届いた商品が欠陥品」というメールを受け取りました。しかし欠陥品への対応については上司に相談しないと解答できない内容で、かつ本日は上司が休暇で、明日まで不在です。このような時、どのように対応するのがよいでしょうか。次の【解答群】A~Fの中から適切だと思われる対応を選びましょう。
【解答群】
A:メールを未読にし、上司の出社まで返信を保留する。
B:自分のわかる範囲で返信をする。
C:隣の部署である総務部へ行き、対応方法を相談する。
D:上司が休みなので対応を待ってもらえないか、顧客に相談する。
E:お詫びのメールを送り、明日中に対応すると伝える。
F:上司に連絡をとり、対応方法を相談する。
問題2 株式会社ロックガード総務部・森野は、昨日商談をした取引先から下記の「打ち合わせのお礼」という内容のメールを受け取りました。このとき、森野がとった対応で正しいものに○を、誤っているものに×をつけましょう。
—
件名:お打ち合わせのお礼
ロックガード株式会社
森野様
お世話になっております。
JRTBの吉村でございます。
昨日はお打ち合わせのお時間をいただきありがとうございました。
いただいた内容をもとに、弊社でもイベント準備を進めて参ります。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
JRTB 吉村
—
【解答群】
A:お礼メールなので返信は不要。
B:検討結果については後日連絡をくれるとのことなので、返信は不要。
C:追加の資料を添付して、準備に役立ててもらえるよう返信する。
D:こちらからもお礼のメールを送る。
今週もメールのマナーに関する問題を解いていただきました!
どれも、社会人として覚えておきたいマナーです。
メールは相手の方の顔が見えない分、より丁寧かつ適切な対応が求められます。
明確に「これが正解」というものがないのがメール対応ですが、
相手の方を不快にさせないことが第一です。
「そういえばこういう対応方法があったな…」といざという時に思い出してくださいね!