ちらし寿司の日

6月27日は・・・

「ちらし寿司の日」!!! みなさん、ご存知でした???

 

リス太くんMEMOによると・・・

ちらし寿司誕生には所説あるけれど、一説としては、1654年(承応3)
に備前(現岡山県)を大洪水が襲い、藩主の池田光政が「一汁一菜令」を打ち出したんだ。 災害復旧のため食事まで制限された人々は
できる限りの食材をごはんに混ぜ込み、
小さな幸福を噛みしめながら苦境を乗り越えたといわれているよ。
これがちらし寿司の原型となったんだ。
そして、ゆかりの深い池田光政の命日が「ちらし寿司」の記念日になったんだよ~!

 

 

酢飯に具財を混ぜ込んだのが「五目寿司」、

酢飯の上に具財を散りばめたものを
「ちらし寿司」といっています。

ということで、この写真は「ちらし寿司」ですね!

 

とってもおいしそう~

 

 

豪華に散らして置くようなお店もあるようですよ。

ちらし寿司そのものに
何か意味が込められているわけではないですが、
縁起の良い具が沢山使われ、
とてもありがたい食べ物なんです。

ちらし寿司の具は地方によって異なったりもしますが、
よく使われている代表的な3つの具の意味を紹介しておきますね。

 

 

海老

長生きが出来る様にと願いが込められています。
海老の様に腰が曲がるまで
丈夫でいられるという意味だそうですよ。
ちなみに、海老の赤色は
魔よけいの色とも言われています。

 

 

仕事が上手くいく様にと願いが込められています。
「健康にマメに働く」というごろ合わせです。

 

 

 

レンコン

先見が上手く出来るようにと願いが込められています。
「穴が開いたレンコンは穴から先のことを見通せる!」
このような意味から願いがきているそうです。

おいしそうなちらし寿司をみたら
おなかすいちゃった!
ちらし寿司でも食べにいこーっと!

 

今日の花

6月27日

今日の花は「ホタルブクロ

花言葉は「正義」です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

6月27日 今日の活動