ひな祭りイベント! 3月2日

読解

聖徳太子→厩戸王

変わる歴史用語

「聖徳太子」は「厩戸王」、「鎖国」は「幕府の対外政策」。

新学習指導要領案では、重要な歴史用語が最近の研究成果を反映して変更されるそうです。

理科なども、自然災害の頻発や社会情勢の変化を踏まえた内容が盛り込まれました。

社会科では歴史研究の進展に合わせ、小中学校で計7つの用語の表記を変える事になりました。

「聖徳太子」は小学校で「聖徳太子」、中学校は「厩戸王」というように変更になります。

小学校では人物に親しみ、中学校では史実を重視する観点から表記を入れ替えています。

聖徳太子は死後につけられた称号で、近年の研究では厩戸王に当たる可能性が高いとされているそうです。

また、「鎖国」は「幕府の対外政策」に変更になるそうです。

外国との交流を断絶したわけではなく、実際には長崎や対馬など窓口を限定しつつもオランダや中国と貿易を続けたためだそうです。

 

この記事を読んで、

・義務教育を社会状況に合わせてアップデートするのは良い事だと思う。

・学校で保護者向けの社会科の講座があるといいんじゃないか?

・内容が変わるとは思わなかった。

・今まで頑張って覚えた内容が変更されるのは悲しい。

・言い方が変更すると感じ方がかなり違うと感じた。

・うまやどのおうは初めて聞いた。

・自然災害について勉強して防災に対して意識する事は良いと思う。

 

などの意見が出てきました。

必ずしも教わった内容が正しいとは限らないんですね。

歴史の研究をされている方は本当に凄いです・・・。

レクリエーション:ひな祭り!

今日のレクリエーションは、ひな祭りイベントをやりました!

一週間ほど利用者さん達が力を合わせて作っていた”アレ”もついに完成です!

他にも、甘酒作りやひな人形のペーパークラフトなどをやりました。

紙で作れるひな人形

ひな人形のペーパークラフトを作りました!

お雛様やお内裏様だけでなく、こんなものも!

こちらは明日、本当のひな祭りの日に完成させる予定です。お楽しみに!

 

甘酒づくり!

調理実習番外編!ということで、ひな祭りらしく甘酒を作ってみました!

男性利用者2名に手伝ってもらいました!

甘酒の良い香りが部屋中に漂っていました

完成!コップに入れて配っていきます。

ペーパークラフトの手を止めてお茶会タイム!お菓子も用意してみました。

生姜を入れることでさっぱりした味に!さらに身体がぽかぽか温まります。

 

利用者さん共同作品

先週の金曜日から、利用者さんの主導でたくさんの人の協力を得て進めていたひな祭りのイラストが、ついに完成しました!

その名も・・・

「ひなまつり2017 ~リス太君とゆかいな仲間たち~」

 

リスタートの利用者さん達による超大作!いかがでしょうか?

ひな飾りをイメージしながらも、周囲にも様々なイラストが添えられています。

模造紙に描かれた巨大なイラストで、ばっちりひな祭りを盛り上げてくれています!

一番上にいる内裏雛はリス太とリス美!女の子の日ということで今回の主役はリス美ちゃんです!

三人官女はウサギとネコと女の子です。とても可愛らしく描いてくれました!

五人囃子は左からゾウ、パンダ、イヌ、レッサーパンダ、そして桜の精の美少年が並びます。

さらに、ひな壇の外にも色々なイラストが添えられています!

舞い散る綺麗な桜やスヌーピー・・・そして、怪しいコントローラーを持つ謎の人物。

この見るからに怪しい人物は、このブログに出てくるK君の想像図なんだそうです!

左側にも、すみっコぐらしや利用者さんが飼っている犬など、様々なイラストが!

さらに、今月から始まるWBC2017にちなんでバット、グローブ、ボールを描いてくれました!

上に飛んでいるドローンは、右側にいたK君が飛ばしているものなんだそうです。ぶ、ぶつけそう・・・!

 

たっぷり時間をかけて準備をしていただけあって、素晴らしいイラストが完成しました!

参加したみなさん、お疲れ様でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です