お盆特別プログラム アンガーマネジメント①

今年度のお盆期間は、普段とはちょっと違う特別な講座を開催しています。

最初の3日間は、「アンガーマネジメント」について、そして最終日には外部講師による「メイク講座」を行います!

初日となる今日は、アンガーマネジメントとは何か?という話でした!

アンガーマネジメントとは

アンガーマネジメントとは、怒りを”コントロール”することです。

怒りをコントロールするというのは、怒りの感情を無くすということではありません。

また、怒りたいのにそれを我慢する、ということでもありません。

アンガーマネジメントの目的は、大きく分けて「不必要な怒りを手放す」ことと、「感情のまま怒りをぶつけるのでなく、要求を伝える」ことです。

怒りとは何か

怒りとは何か、と聞かれたら何と答えるでしょうか。

怒りとは感情であり、一般的にはネガティブなものとして捉えられています。

怒りの感情は、交感神経を活性化させる、呼吸や脈拍が速くなる、血圧が上がるなど、身体を「臨戦態勢」にします。

実はこれは、自分を傷つける可能性がある対象に対して攻撃し、自分の身を守るための変化であると言われています。

感情は、身体に生まれつき備わったものであり、決して不健全なものではありません。

しかし、狩猟によって生活していたころならいざ知らず、現代社会においては協調性が求められ、怒りに任せて周囲を攻撃する人間は敬遠されてしまいます。

とっさの怒りを切り抜ける

怒りが沸きあがってしまったときには、その怒りをそのままぶつけるのでなく、一度落ち着ける必要があります。

それを不要な怒りとして手放すにしろ、必要な怒りとして相手に要求を伝えるにしろ、感情のままぶつけてしまえば相手にも怒りが伝染し、対人関係にひびが入ってしまうかもしれません。

今まさに燃え上がっている怒りに対する対処法としては、以下のようなものがあります。

・目の前にあるものに意識を集中する
・自分の動作を実況中継する
・自分に声をかけて落ち着かせる
・怒りの原因を丸めてゴミ箱に捨てるイメージをする

 

restart_banner