伝え方のコツその9 ~考え方を知る~

どうしてこの業務が・・・?意味と理由を考える

人と会話をする、話を聞く、って大事なことなんだなぁ。
おや、どうしたの突然?
とっても大事なことだと思うよ!
知り合いに、気が強くてニガテな人がいてね。
でも同窓会で会って、仕事のモチベーションを聞いてさ。
お客さんに喜んでほしくて、ちゃんとお客さんのためになることを考えてるんだって。
「話してみると、いい人だな」って思うよね。
  • やる気がない、もしくは他人にやる気がなく見えてしまう
  • 本音がわからない

こういう状態だと、コミュニケーションって表面的になっちゃうものだよね。
ホンネで話す、って大事なんだ。

何気ない会話の中に

普段の会話だけではわからない、相手の本心を知ることは大切なもの。

たとえば、普段の仕事ぶりだけでなく、その仕事への思い・ひたむきさ、モチベーションの根幹、といったことを聞いた場合。

その人の思いを知ると、

「頑張っているんだ、応援してあげたい」
「自分ももっとサポートできるよう、頑張ろう」

というモチベーションを、自分でも得ることができるでしょう。

他のメンバーの思いを知ることで、自分も自然と自発的になることができるのです。

マンガとかでも、ケンカをして仲良くなる、っていう話があるよね。
ホンネで話すのって、勇気がいるけど、そのあとの関係を深めてくれるんだね。

“思い”を知ろうとする姿勢

普段は参加しない会議に参加してみたり、同窓会に参加してみたり。

普段は話さない社員と話してみたり。

社内イベントで同席したり。

こういった機会は、普段よりも他の社員と関わるチャンスです。

現在の状況、目標、今後の課題、といったことは、他の社員も考えていること。

まずは、会議やイベントなどで、他の社員の発言をよく聞くようにしてみましょう。

思いの熱さ、ひたむきさ、努力を感じることができれば、その社員との仕事のモチベーションが少しずつアップしてくるでしょう。

考え方を共有したり、自分と相手の理解をすすめて、すり合わせたり。

そういった努力で、メンバーとしての目指す方向も、自然と一致してくるものなのです。

仕事、やればいいや~って思ったり、友達とは表面的でいいや~って思ったりしてたけど・・・
少し、相手を理解したい、って考えてみるといいよね。
そしてそう思えることだけで、まったく違って見えてくるよ!

 

restart_banner