コミュニケーション「気になるニュース」/認知行動療法講座「コラム法とは」

コミュニケーションプログラム

火曜日のコミュニケーションプログラムでは、主として「雑談」にフォーカスした練習を行います。

働いていく中で必要なコミュニケーション能力は、必ずしも業務上の会話だけというわけではありません。

雑談によってお互いのことを知っていき、関係を築いていくことで、働きやすい環境を整えていくことができるのです。

今回のテーマは「気になっているニュース」です。

本日のコミュニケーション講座では最近の気になっているニュースについて発表して頂きました。

色々なニュースについて興味を持っていただけると雑談しやすいですよね!

  • ぬるだけで発電インクが画期的
  • 椎名林檎のヘルプマークグッズ
  • ももくろメンバーの結婚
  • ジャニーズ騒動

いずれも今後も気になる内容でしたね!

引き続きスムーズな雑談をするためにも質問の仕方に工夫や日ごろから話題の収集も心掛けていきましょう!

認知行動療法講座

前回は、”問題リスト”を使って、自分が抱えている問題を実際に視覚化してみました。

今回は、認知を見直し、新しい考えを作るのに役立つ「コラム法」について説明します。

コラム法とは

前回、問題リストを作成し、問題解決の優先順位を決めました。

では、早速問題解決のための行動に・・・取り掛かれるのであればよいのですが、実際のところは、何をすればよいかはわかっても中々行動に移せない、という人も多いのではないかと思います。

例えば、「夫に相談する」という行動目標を立てたとしても、「夫も疲れているのだから、自分の問題は自分で解決すべきだ」「忙しい夫に自分の悩みを打ち明けたら、自分勝手だと思われるんじゃないだろうか」等と考えだしてしまうと、行動に移すのが難しくなってしまいます。

ストレスが溜まっていると1つの考え方に囚われてしまい、気持ちを楽にしたり、効果的な解決法を見つけたりすることができなくなってしまいます。

そのような時には、マイナス思考の悪循環を断ち切る必要があります。

しかし、だからと言って単にプラス思考をすればいいというわけではありません。

無理にポジティブに考えようとしても、自分自身でその考えを信じられなければ意味はありません。

コラム法を使うことで、現実的で、柔軟性のある考えを見つけることが大切です。

 

restart_banner