ブログ プログラム紹介

リスタートプログラム紹介:認知行動療法講座

認知行動療法とは

認知行動療法は、「考え方(認知)」と「行動」に働きかけて、気持ちを楽にする心理療法です。

たとえば、ストレスや不安を感じているとき、どんどんと物事を悲観的に捉えるようになってしまい、苦しくなってしまうことがあります。

認知行動療法では、“考え方のクセ”に注目し、現実的で柔軟な思考を身につけることで、ストレスや悩みに上手に対処できる方法を習得していきます。

認知行動療法を使うことで、以下のような効果を見込むことができます。

1.物事を冷静に捉えられるようになる
無意識のうちにしてしまっている偏った考え方に気づき、余計な不安やネガティブな想像から抜け出すことを目指します。

2.前向きな行動ができるようになる
極端な決めつけを修正し、現実に即した考え方をすることで、問題解決のための行動が起こせるようになります。

3.ストレスや症状の軽減
考えを変えていくことで日常のストレスを削減し、心身に出る悪い影響を軽減していきます。

プログラムの内容

認知行動療法講座は、「コラム法」「アクションプラン」「スキーマ」の3つに分けて進行していきます。

コラム法

認知行動療法講座でまず目指すのは、自分自身の自動思考に気が付き、それに代わる現実的で柔軟な思考を見つけることです。

自動思考とは、何かしらの物事に対して自分が考えたことや、受け止め方のこと。

この自動思考にネガティブな推測が含まれていると、憂うつや怒り、不安といった感情が強く浮かんできてしまいます。

人によって同じ場面でも浮かぶ自動思考が異なるため、ある人は落ち込むような場面でも、ある人はけろっとしていたりするのです。

そこで、自分がどのような自動思考をしていたのかを分析し、それを客観的事実に基づいて、決めつけも含まれていない、新しい考え方に変えることを目指します。

そのために役立つのが、コラム法と呼ばれるワークです。

アクションプラン

コラム法によって新しい考え方を見つけることで、イライラや落ち込みといったネガティブな気持ちを軽減することができます。

しかし、コラム法だけですべての問題が解決するわけではありません。

その理由は2つあります。

1つは、気持ちが乱れる原因となった出来事が解決していないことです。

ストレスが溜まってしまう状況から抜け出すためには、そもそもの問題を解決する必要が出てくることも多いでしょう。

もう1つは、頭の中で考えているだけでは、新しい考えを信じることが難しい、ということです。

例えば、「上司に挨拶したが返ってこなかった。自分は嫌われているのだ」という自動思考に対して、「気づかれていなかっただけかもしれない」という考え方を新しく見つけたとしましょう。

では、それ以降は「嫌われているから返ってこなかったわけではない」と、すんなり考えられるかと言えば、恐らくNOでしょう。

そこで必要となるのが、行動を通して新しい考え方を確かめることです。

アクションプランでは、そのための準備を行います。

次の日、上司に対して前よりも大きな声で挨拶し、それに対して問題なく返事が返って来たならば、「気づかれていなかっただけかもしれない」という考えを前よりも信じやすくなり、ストレスも軽減するはずです。

スキーマ

認知行動療法講座の最終段階として扱うのが、スキーマです。

スキーマとは、"自分にとって当たり前になっている強い思い込み"のことです。

同じ場面でも人によって浮かぶ自動思考が異なる、とお話しましたが、その原因こそがこのスキーマなのです。

スキーマは、これまでの人生で積んできた経験によって構築されていきます。

そして、あらゆる場面で起きた出来事について、スキーマを前提として判断、理解しているのです。

スキーマはすべてが悪いものというわけではないのですが、中には様々な場面でネガティブな気持ちが浮かぶ原因となるようなスキーマもあります。

例として、「自分は人から愛されない」というスキーマについて考えてみましょう。

このようなスキーマを持つ人は、他者から冷たくされた時のことはそのまま受け入れる一方で、好意的に接されると「何か裏があるに違いない」等と考えてしまうので、結果として他者とコミュニケーションをする度に傷つくことになります。

その結果、そもそも他者と関わりを持たないようになるかもしれません。

しかし、社会で生きていくためには他者との交流がどうしても必要になってくるので、このスキーマを持っていることが、生きづらさを生んでしまうのです。

スキーマを変えるのは簡単ではありませんが、自分のスキーマを見直していくことで、ストレスを軽減し、楽に生きることができるようになっていきます。

リスタートのプログラム

リスタートのプログラムはすべて自由参加です。

その日の体調等に応じて参加を決めることが可能です!

リス太くん

その他のプログラムについても下記記事で見てみてくださいね!

まずは気軽に相談してみてくださいね!メールフォーム・LINE・電話のどれでも対応してます!

A子さん

お問い合わせページ

公式LINEで相談もできます!

-ブログ, プログラム紹介
-, , , , ,