日常生活でも役立つ様々なマナーを学ぼう! 6月27日

読解

全路線の半分「維持困難」

バス転換など 自治体と協議へ

北海道旅客鉄道は、利用者の減少などで経営が悪化しており、単独では維持が困難な10路線13線区を発表しました。

合計すると、全営業路線のおよそ半分にもなる長さです。

一方で、JR発足時は167kmだった高規格道路が今では1100kmほどにまで成長していることもあり、バスへの転換等を図ります。

しかし、通勤・通学などへの影響も大きく、農産物を送り出す物流の生命線ともなっているため、協議は難航が予想されています。

改修や安全管理などの固定費がかさむ鉄道は、人口減が続く地方では維持が難しくなってきています。

 

この記事を読んで、

・札幌周辺の一部を除きほぼすべてが維持困難というのは心配になった

・公益財団法人等にした方が良いのではないか

・56もの自治体と話し合っていかなければいけないのは大変

・18期連続営業赤字には衝撃を受けた

・北海道で新たな事業を始め人口が増えれば変わるかもしれないが中々上手く行っていない

などの意見が出てきました。

そのままにしておけば経営が悪化する一方ですが、その地域に住む人からすれば死活問題で、対応が難しいですね・・・。

 

教養講座

 

○×マナークイズ!

今日の教養講座では、久しぶりにマナークイズをやりました!

今回は、ビジネスマナーに限らず、様々な場面におけるマナーを取り上げています。

クイズはすべて○×形式で、敬語の問題から普段は考えていないようなことまで、様々な問題が出題されました。

一部の問題を紹介します。○か×で考えてみてください。

1.ドアを押して開けた後、自分が先に入り、お客様をお通しした。

2.外部の方に伝言を頼まれたので、「その旨、部長にお伝えしておきます」と返した

3.知人の葬儀に参列する際、正式の喪服ではなく、ブラックスーツを着用した

 

 

 

答えは・・・

1.

押して開けるドアの場合には、自分が先に入ってから扉を抑え、お客様に入ってもらいます。

逆に引いて開けるドアであれば、自分は中に入らず扉を押さえて先にお客様を通します。

 

2.×

この言い方では、外部の方の前で自社の人間に敬語を使っていることになってしまいます。

「申し伝えます」といった表現を使った方が良いでしょう。

 

3.

遺族は正式な喪服を着ることになりますが、参列する側は、故人を偲ぶための正装ということで、略式の喪服を着るのが通常です。

その場合、ブラックスーツが略式の喪服として用いられます。

なお、仮通夜の場合には、「取り急ぎ駆けつける」という意味合いがあるため、喪服を着て行くと不幸を予期していたようでかえって不自然であると言われています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です