就労移行支援事業所 リスタート では、毎週木曜日にPC講座をやっています。
PC講座では、主にExcelとWordを対象に、事務職で作成する書類を練習で作ったり、関数を紹介したりといった内容を扱っています。
Excelお役立ちワザ講座では、PC講座の中では紹介しきれない、便利で役立つExcelのワザを紹介していこうと思います。
今回はショートカット編ということで、覚えておくと役立つ、様々なショートカットを紹介していきます。
ワザ①:今日の日付を入力したい!
仕事の中で、Excelに今日の日付を入力したい!という場面は良く出てきます。
そんなとき、いちいちカレンダーを確認する必要は実はありません!
では、D1に今日の日付を入れてみましょう!
「Ctrl」+「;」を押してみてください!
この通り!ショートカットキーでカンタンに入力できます!
プラスワン! 時刻を入力してみよう!
実は、日付だけでなく、現在時刻も同じように入力できます。
入力したいセルを選んで・・・。
「Ctrl」+「:」です!
この通り、「:」を選べば時刻が入力されます!
「;」(セミコロン)と「:」(コロン)は間違えやすいので注意してくださいね。
ワザ②:データを隣にコピーしたい!
Ecxelに限らず便利な、コピー&ペーストのショートカットはご存知でしょうか?
コピー=「Ctrl」+「C」
ペースト=「Ctrl」+「V」
もしも知らなければ、ぜひ試してみてください。
Excelだけでなく、様々な場所で使えますよ!
さて、このショートカットはかなり有名なのですが、実はExcelにはすぐ隣のセルにデータをコピーしたいというときのために、もっと便利なショートカットがあるんです。
C7に、C6と同じく「×」を入れたいとしましょう。
C6を選択して「Ctrl」+「C」、それからC7を選択して「Ctrl」+「V」・・・とやっても良いのですが、ちょっと面倒ですよね?
そこで、C7を選んだ状態で、「Ctrl」+「D」を押してみてください!
この通り、「Ctrl」+「D」で、すぐ上のセルの値をコピーすることができます。
では次は、D6に「×」を入れてみます。
「Ctrl」+「R」を押してください!
「Ctrl」+「R」は、すぐ左のセルの値をコピーするショートカットです。
今日のまとめ
「Ctrl」+「;」:日付の入力
「Ctrl」+「:」:時刻の入力
「Ctrl」+「D」:すぐ上のセルの値をコピー
「Ctrl」+「R」:すぐ左のセルの値をコピー