2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 kitakitagawawa ブログ 社会不安障害ってどんな病気?-⑦ 認知行動療法、前回の記事(概要と「手法1. 認知の修正」)はこちら 認知行動療法の手法 手法2. エクスポージャー(暴露) 「苦手だ」「うまくいくわけがない」 そんな思い込みを正し、「不安はあるが、耐えられる程度だ」「意 […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 kitakitagawawa ブログ 社会不安障害ってどんな病気?-⑥ 薬物療法に並ぶ、「社会不安障害」の治療法、認知行動療法。 不安が起こりそうな状況で、どんなふうに考え、行動していけばよいか、実際の行動を通じて身に着けていく方法です。 うまくいけば薬物療法以上の効果が期待できます。 認知 […]
2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 kitakitagawawa ブログ 社会不安障害ってどんな病気?-⑤ 「社会不安障害」の治療は、薬物療法が柱になります。 回避行動を生むもとになっている、不安や恐怖を軽減するのが目的です。 「こころの状態を薬でコントロールするなんて…」と心配される方もいるかもしれません。 そんな心配を解消 […]
2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 kitakitagawawa ブログ 社会不安障害ってどんな病気?-④ 「社会不安障害になったのは、親のせい」 「あのとき、自分をバカにしたように笑った〇〇さんのせい」 などと、あれこれ思い詰めている人もいるかもしれません。 しかし、発症の原因は、そう簡単なものではなさそうです。 「社会不安 […]
2020年12月9日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 kitakitagawawa ブログ 社会不安障害ってどんな病気?-③ 「社会不安障害」にかかった人の経過 苦手な状況を回避しようとする。 これが、「社会不安障害」をかかえる人の典型的な行動パターンです。 その心の中には、「変な人」と思われたくない! という思いが強く渦巻いています。 回避す […]
2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 kitakitagawawa ブログ 社会不安障害ってどんな病気?-② 人前で何かすると緊張して何もできなくなる。 他人の前で字を書こうとすると手が震えて何も書けなくなる…。 「社会不安障害」の症状は、ひとそれぞれ違いがあります。 詳しくみていきましょう。 「社会不安障害」の症状 「人前で何 […]
2020年12月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 kitakitagawawa ブログ 社会不安障害ってどんな病気?-① 人前での言動や、社交的な場での対人交流、または、人前にただいるだけで強い緊張と苦痛を感じ、こうした機会を回避し続けた結果、社会的に孤立してしまう……。 これが「社会不安障害」という病気です。 いつの時代にも、社会不安障害 […]