2022年6月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 kitakitagawawa ブログ 新聞読解「スシローに措置命令」 新聞読解「スシローに措置命令」 以下、記事の要約です。 提供を中止したすしのメニューを取り扱っているかのようにテレビコマーシャルなどで宣伝したとして、消費者庁は9日、回転ずしチェーン「スシロー」を運営する事業会社、あきん […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 kitakitagawawa ブログ ワークショップ「日本人の英語力を高めるには」/自己分析「人生をやり直せるなら」 ワークショップ「日本人の英語力を高めるには」 ワークショップは、意見に対して質問をすることにクローズアップした訓練になっています。 発表者の発表に対して他の利用者さんが質問をし、それに回答していくことで、意見を作るときに […]
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 kitakitagawawa PC講座 新聞読解「『孫育て』無理せず期待し過ぎず」/PC講座「データ入力を実践! その2」 新聞読解「『孫育て』無理せず期待し過ぎず」 以下、記事の要約です。 共働きの子育て世帯が増えるなか、孫の育児に頻繁に関わる祖父母の姿が目立つようになってきた。 東京都内在住で3人の孫がいる70代の男性は週に2~3日、おむ […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 kitakitagawawa ブログ 就活SST「『謝り方』で印象は変わる」 新聞読解「若年層への就業・求職訓練を」 以下、記事の要約です。 若年層の高い失業率と低い就業率に注目したい。 図の上部は15~24歳と全年齢平均の完全失業率を比較したものだ。 15歳~24歳の失業率がときに全年齢平均の2 […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 kitakitagawawa ブログ 認知行動療法講座「問題をリスト化する」 認知行動療法講座 前回、”自動思考”についての復習を行いました。 今回は、解決の必要がある問題をリスト化し、解決目標を決める練習をしていきます。 問題をリスト化する ストレスが溜まるにつれて、その […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 kitakitagawawa ブログ 新聞読解「震度4以上 3月以降23回」/就活対策講座「身だしなみ編」 新聞読解「震度4以上 3月以降23回」 以下、記事の要約です。 春先から日本周辺で震度3~4程度の地震が頻発している。 3月以降、これまでに最大震度4以上は全国で計23回を数え、1~2月の計3回から大幅に増えた。 5月2 […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 kitakitagawawa ブログ 自己分析「人生の中で辛かったことを分析する」 自己分析講座 前回は、「人生グラフ」を作成し、幸福度の視覚化を行いました。 今回は、人生グラフを活用しつつ、過去の辛かったことについて分析を行いました。 人生の中で辛かったことを分析する。 今までの人生において、悲しかっ […]
2022年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年6月2日 kitakitagawawa PC講座 新聞読解「映画館の平均入場料、上昇続く」/PC講座「データ入力を実践!」 新聞読解「映画館の平均入場料、上昇続く」 以下、記事の要約です。 映画館の入場料が上昇している。 国内の平均入場料は2021年は1410円と前年から60円上がり、過去最高を更新した。 音響や座席といった鑑賞時の環境向上の […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 kitakitagawawa ブログ 就活SST「ほめるポイントを見極めよう」 新聞読解「日本発「クロミ」中国で人気」 以下、記事の要約です。 中国で日本発のキャラクターが大ブレーク中だ。 中国語検索サイトのデータベースを調べたところ、サンリオの悪役キャラ「クロミ」が米ディズニーの人気キャラ「エルサ […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 kitakitagawawa ブログ 認知行動療法講座「自動思考による影響を知る」 認知行動療法講座 前回、認知行動療法講座は初回に戻り、再度復習が始まりました。 今回は、”自動思考”について復習していきます。 自動思考による影響を知る 前回の復習において、認知行動療法の基盤とな […]