就労移行支援事業所リスタート高田馬場

  • ホーム
  • リスタートについて
    • ご利用案内
    • リスタート通信
  • プログラム紹介
    • SSTをWEBで体験!
  • インタビュー
    • 卒業生の進路
    • 利用者さんが取得した資格
    • 就職までの流れ
  • ブログ
    • 今日の活動
    • 認知行動療法講座
    • 就活対策講座
    • ワークショップ
    • 自己分析講座
    • 就活SST
    • リス太のビジネスマナー講座
    • リス太のコミュニケーション講座
    • リス美の身だしなみ講座
  • お役立ち情報まとめ
    • ハローワーク特別出張講座
    • 連携して就職・定着をサポート! 協力先一覧
    • 障害年金申請サポート事務所まとめ
    • 精神障害やメンタルヘルス関連記事まとめ
    • 都内の就労移行支援・就労継続支援まとめ
    • 都内のメンタルクリニック・精神科・心療内科まとめ
    • リス太の体験レポ
    • 障害福祉の法律・制度について
    • その他のお役立ち情報
  • お問い合わせ
    • アクセス

リス太と学ぶ心理学

  1. HOME
  2. ブログ
  3. リス太と学ぶ心理学
2019年10月4日 / 最終更新日 : 2019年10月3日 kitakitagawawa ブログ

失敗しちゃった・・・ネガティブな気持ちを引きずらない! 切り替えのリズム

落ち込んでいるときに試してみてほしい! 簡単呼吸とエクササイズ はぁ~、僕って何をやってもダメな人間なんだなぁ・・・ おや、K君どうしたの? 今日仕事で上司から怒られちゃって・・・昨日も怒られちゃってて、この仕事、僕には […]

2019年10月3日 / 最終更新日 : 2019年10月2日 kitakitagawawa ブログ

心理学テクニック総まとめ! 悩んでいることの目的って!?

おさらいもかねて、悩みの捉え方を考えよう これまでいろいろなお悩み解決方法を紹介してきたね。 緊張しやすい、不安がとれない、家族の悩み・・・ 今日は、どの解決方法が自分に向いているのか考えてみよう! いろんな悩みがある […]

2019年10月2日 / 最終更新日 : 2019年10月2日 kitakitagawawa ブログ

血液型や星座はもう古い! 相手との相性判断方法

目の動きで、何を考えているかわかっちゃう!? 何か考え事をするとき、目はどちらの方向に動く? うーん、今やってみたら左上だった! ふふ。いま、目で見た記憶を思い出そうとしたでしょ? えっすごい!考えてるときどこ向いてたか […]

2019年10月1日 / 最終更新日 : 2019年10月1日 kitakitagawawa ブログ

デスクワークに効く! 疲れをとるリラックス呼吸

デスクワークは疲れが溜まりがち う~、あたまがいたい・・・ おや?どうしたの? たぶん疲れなんだけど、目の奥の疲れが強くて・・・これってよく頭痛の原因になってるっぽいんだよね・・・ パソコン仕事・・・そんな人にオススメ […]

2019年9月30日 / 最終更新日 : 2019年9月30日 kitakitagawawa ブログ

読心術!? 相手の気持ちの変化をキャッチしてコミュニケーションを円滑に!

相手の気持ちがわかれば・・・と思ったことありませんか? このあいだ、会社に体調悪そうにしてる同僚がいてさ。 うんうん。 「具合悪いなら休んでていいよ?」って言ったら、「大丈夫大丈夫、このくらい」って元気そうだったんだよね […]

2019年9月27日 / 最終更新日 : 2019年9月27日 kitakitagawawa ブログ

覚えておくと◎ 嫌なことがあったときの回復方法

落ち込んだとき、嫌なことがあったとき、ネガティブになりやすい 「気持ちを切り替えなきゃ!」って思うけど、切り替えるのって難しいよね。 うんうん。とくに嫌なことがあったときって、マイナスの方向に考えがちになっちゃうよね。 […]

2019年9月26日 / 最終更新日 : 2019年9月26日 kitakitagawawa ブログ

自律神経を整えてリフレッシュ! 簡単ストレッチと呼吸法

ずっと同じ姿勢・・・疲れた体をリフレッシュ! ん~疲れた!パソコンに向かってると肩がこる~~~。 そうだね、目が疲れたり、肩こり、腰痛とかも出てくるよね。 ストレッチとかもやってみようと思うけど、なかなか時間が取れないん […]

2019年9月25日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 kitakitagawawa ブログ

勉強も仕事もぐっと能率アップ! 理解力を高める捉え方

考え方の仕組みを知るだけで、理解力・記憶力に差が出る! 英語の勉強とか資格の勉強とか、なかなか頭に入ってこないよね~。 うんうん。単語だけに集中したり、問題だけに集中したりすると、なかなか覚えられないよ。 記憶力をあげる […]

2019年9月24日 / 最終更新日 : 2019年9月24日 kitakitagawawa ブログ

呼吸法とイメトレで、ストレスや不安を克服

とれない緊張・不安を克服! 大切なプレゼンの発表の前、緊張するよね。 うんうん。ドキドキしちゃって何も手につかなくなることもあるよ~。 電車など人混みにでること、苦手な人との仕事。。。緊張や不安がとれないということもある […]

2019年9月20日 / 最終更新日 : 2019年9月20日 kitakitagawawa ブログ

家族、友達、仕事。。。自分を苦悩から解放してあげるための自己対話

客観性を引き出して、自力で悩みを解決 身近な悩みほど、実は相談できないことってあるよね。 家族とケンカしちゃったり、友達とのトラブルだったり。。。 まずは、自分の悩みと向き合う、ということが大切。今日紹介するワークでは、 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

お気軽にお問い合わせください。03-6302-1532受付時間 11:00-16:00 [ 土・日・祝日除く ]

就労移行支援事業所リスタート高田馬場へのお問い合わせ

お知らせ

20210121新聞読解「景気判断、製造業は堅調」/リモート参加について
2021年1月21日
新聞読解「感染症と分断を超えて」/ リモート講座・在宅参加について
2021年1月7日
近況報告と2020年の御礼
2020年12月29日
就活対策復活! 午前・午後の連続通所再開しました!
2020年10月5日
【就職者の声】リスタートのプログラムの効果について
2020年9月28日

おすすめ記事まとめ

よく読まれている記事

  • 適応障害とは?①~適応障害チェックリスト~ 適応障害とは?①~適応障害チェックリスト~ 38,100ビュー
  • 休職する時には②~休職手続きの流れ~ 休職する時には②~休職手続きの流れ~ 27,145ビュー
  • 発達障害ってどんな病気?⑫~大人の発達障害の特徴~ 発達障害ってどんな病気?⑫~大人の発達障害の特徴~ 25,722ビュー
  • 動悸とめまいの2大原因!~こんな症状でお悩みではありませんか?~ 動悸とめまいの2大原因!~こんな症状でお悩みではありませんか?~ 15,119ビュー
  • ワークショップ:雪山で遭難したら?③ 11月13日 ワークショップ:雪山で遭難したら?③ 11月13日 12,261ビュー
  • 心因性疼痛とは?~この痛み、わかってくれますか?~ 心因性疼痛とは?~この痛み、わかってくれますか?~ 10,904ビュー
  • 認知の歪み①~認知の歪みチェック~ 認知の歪み①~認知の歪みチェック~ 9,628ビュー
  • 意外と知らない2つの障害者手帳② 精神障害者手帳の範囲と申請方法 意外と知らない2つの障害者手帳② 精神障害者手帳の範囲と申請方法 7,430ビュー
  • 意外と知らない2つの障害者手帳① 身体障害者手帳の範囲と申請方法 意外と知らない2つの障害者手帳① 身体障害者手帳の範囲と申請方法 7,380ビュー
  • 緘黙症チェックリスト 話したいのに声が出ない。そんな経験ありませんか? 緘黙症チェックリスト 話したいのに声が出ない。そんな経験ありませんか? 5,811ビュー

記事カテゴリー

アーカイブ

就労移行支援事業所リスタートTwitter

ツイート



SSL GMOグローバルサインのサイトシール


  • プライバシーポリシー
  • リスタートについて
  • アクセス
  • Twitter・Instagramを始めとするSNSアカウントの運用方法について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

就労移行支援事業所リスタート高田馬場

就労移行支援事業所リスタート

就労移行支援事業所リスタート高田馬場では、精神障害・発達障害・知的障害・難病・精神疾患を持っていて就職を目指している方の支援をしています。

運営母体

株式会社リスタート

関連サイト

メンタルクリニックナビ
障害者就職ナビ

Facebook

Facebook page
Copyright © 就労移行支援事業所リスタート All Rights Reserved.
お問い合わせはこちら