就労移行支援事業所リスタート高田馬場

  • ホーム
  • リスタートについて
    • ご利用案内
    • リスタート通信
  • プログラム紹介
    • SSTをWEBで体験!
  • インタビュー
    • 卒業生の進路
    • 利用者さんが取得した資格
    • 就職までの流れ
  • ブログ
    • 今日の活動
    • 認知行動療法講座
    • 就活対策講座
    • ワークショップ
    • 自己分析講座
    • 就活SST
    • リス太のビジネスマナー講座
    • リス太のコミュニケーション講座
    • リス美の身だしなみ講座
  • お役立ち情報まとめ
    • ハローワーク特別出張講座
    • 連携して就職・定着をサポート! 協力先一覧
    • 障害年金申請サポート事務所まとめ
    • 精神障害やメンタルヘルス関連記事まとめ
    • 都内の就労移行支援・就労継続支援まとめ
    • 都内のメンタルクリニック・精神科・心療内科まとめ
    • リス太の体験レポ
    • 障害福祉の法律・制度について
    • その他のお役立ち情報
  • お問い合わせ
    • アクセス

適応障害

  1. HOME
  2. 適応障害
2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 kitakitagawawa ブログ

悩みやすい、落ち込みやすい、ストレスを感じやすい。。。そんな人への処方箋

「悩み事が多い」 「ストレスを感じやすい」 「自分のことがキライ」 悩みって尽きないよね。友達のこと、将来のこと。。。 おや、なにか困っていることでもあるの? うん、悩みやすいというか、性格なんだろうけど。。。マイナス思 […]

2019年6月21日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 kitakitagawawa ブログ

こころの病気の予防のために

早目の治療ほど効果がある うつ、統合失調症、不安障害。。。こころの病気って、早めに気づくってことが大切なんだ。 気づくためのサイン、いままで勉強してきたね! そうだね。最近では治療方法や薬も、効果的で副作用の少ないものが […]

2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 kitakitagawawa ブログ

原因不明の不調が続く。。。心と体のつながりに目を向けてみよう

心と体、互いに影響しあっています これまでいろいろな疾患について勉強してきたね。 うん!うつ、統合失調症、パニック障害。。。 心の不調が、身体に影響を与えてくる、というのもお話ししたね。 うつだったら、初期症状として不眠 […]

2019年6月17日 / 最終更新日 : 2019年6月17日 kitakitagawawa ブログ

自分の感情を適切に理解できない。。。失感情症という病

失感情症について 「感情が失われた病気」と勘違いされやすいけど、「失感情症」という病があるんだ。今日は失感情症についてお話ししていくよ。 どんな病気なの? 名前だけ見ると、やっぱり感情が乏しい、みたいな印象だよね。 そう […]

2019年6月12日 / 最終更新日 : 2019年6月12日 kitakitagawawa ブログ

「認知の歪み(ゆがみ)」って何? アダルトチルドレンやうつに効く認知療法

認知の歪み(ゆがみ)に気づいて、より生きやすく! いままでいろいろな精神疾患を教えてもらったけど、認知行動療法っていろんな疾患に効果的な治療方法だったよね。 そう。うつや不安障害など、様々な疾患に効果的だよ。また、アダル […]

2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月6日 kitakitagawawa ブログ

自分の自己肯定感は高い?低い? チェックリスト

自己肯定感のチェックリストを作ってみたよ。自分が自己肯定感が高いのか、低いのか、わからないかもという人も多いよ。チェックしてみてね! 考えすぎず、できるだけ直感でいくのがいいね!   自己肯定感チェック 1. […]

2019年6月6日 / 最終更新日 : 2019年6月6日 kitakitagawawa ブログ

自己肯定感を高める! 生きやすさのポイント

自己肯定感を高めるためのヒント 自己肯定感が低い人ほど、小さなことから自分をほめていったほうがいい、とお話ししたね。 とはいえ、自己肯定感って簡単には高まらないよね。 そうだね。今日は、自己肯定感を高めていくためのアドバ […]

2019年5月23日 / 最終更新日 : 2019年5月21日 kitakitagawawa ブログ

副腎をケアする食材、避けたい食材

副腎ケアのための食材、避けたい食材 副腎は、腸や肝臓などほかの部分との連携をしているよ。 腸の調子が悪かったり、肝臓が悪かったりすると、副腎にも栄養がいかないってことだね。 そういうこと。今日は副腎をケアするためによい食 […]

2019年5月15日 / 最終更新日 : 2019年5月15日 kitakitagawawa ブログ

他人に見られていると意識しすぎて対人恐怖に!?

他人に見られていると思うと怖い。。。対人恐怖症 人前に出るのって緊張するよね~。 そうだよね。うまく話せるか心配しちゃったり、声が震えちゃったり。。。 あがっちゃって話せなくなっちゃう、ってこともたまに聞くよね。 うんう […]

2019年5月6日 / 最終更新日 : 2019年5月3日 kitakitagawawa ブログ

アダルトチルドレンの、生活と人生への影響

アダルトチルドレンの生活への影響 成長途上の子供に家庭環境が与える影響、アダルトチルドレンとして育った人々がよく陥る考え方の癖をお話してきたね。今日は、本人たちの生活上の問題を考えてみよう。 生活への影響 関係依存症 恋 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

お気軽にお問い合わせください。03-6302-1532受付時間 11:00-16:00 [ 土・日・祝日除く ]

就労移行支援事業所リスタート高田馬場へのお問い合わせ

お知らせ

20210121新聞読解「景気判断、製造業は堅調」/リモート参加について
2021年1月21日
新聞読解「感染症と分断を超えて」/ リモート講座・在宅参加について
2021年1月7日
近況報告と2020年の御礼
2020年12月29日
就活対策復活! 午前・午後の連続通所再開しました!
2020年10月5日
【就職者の声】リスタートのプログラムの効果について
2020年9月28日

おすすめ記事まとめ

よく読まれている記事

  • 適応障害とは?①~適応障害チェックリスト~ 適応障害とは?①~適応障害チェックリスト~ 38,245ビュー
  • 休職する時には②~休職手続きの流れ~ 休職する時には②~休職手続きの流れ~ 27,162ビュー
  • 発達障害ってどんな病気?⑫~大人の発達障害の特徴~ 発達障害ってどんな病気?⑫~大人の発達障害の特徴~ 25,742ビュー
  • 動悸とめまいの2大原因!~こんな症状でお悩みではありませんか?~ 動悸とめまいの2大原因!~こんな症状でお悩みではありませんか?~ 15,126ビュー
  • ワークショップ:雪山で遭難したら?③ 11月13日 ワークショップ:雪山で遭難したら?③ 11月13日 12,292ビュー
  • 心因性疼痛とは?~この痛み、わかってくれますか?~ 心因性疼痛とは?~この痛み、わかってくれますか?~ 10,918ビュー
  • 認知の歪み①~認知の歪みチェック~ 認知の歪み①~認知の歪みチェック~ 9,660ビュー
  • 意外と知らない2つの障害者手帳② 精神障害者手帳の範囲と申請方法 意外と知らない2つの障害者手帳② 精神障害者手帳の範囲と申請方法 7,437ビュー
  • 意外と知らない2つの障害者手帳① 身体障害者手帳の範囲と申請方法 意外と知らない2つの障害者手帳① 身体障害者手帳の範囲と申請方法 7,380ビュー
  • 緘黙症チェックリスト 話したいのに声が出ない。そんな経験ありませんか? 緘黙症チェックリスト 話したいのに声が出ない。そんな経験ありませんか? 5,982ビュー

記事カテゴリー

アーカイブ

就労移行支援事業所リスタートTwitter

ツイート



SSL GMOグローバルサインのサイトシール


  • プライバシーポリシー
  • リスタートについて
  • アクセス
  • Twitter・Instagramを始めとするSNSアカウントの運用方法について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

就労移行支援事業所リスタート高田馬場

就労移行支援事業所リスタート

就労移行支援事業所リスタート高田馬場では、精神障害・発達障害・知的障害・難病・精神疾患を持っていて就職を目指している方の支援をしています。

運営母体

株式会社リスタート

関連サイト

メンタルクリニックナビ
障害者就職ナビ

Facebook

Facebook page
Copyright © 就労移行支援事業所リスタート All Rights Reserved.
お問い合わせはこちら